ウイコレの選手カード、ネイマールについて、各種シリーズをまとめた総合的なものとして、無課金~微課金でのプレーを想定して解説していきます。
寸評は六本木FCが使用または対戦しての印象に加えて、チャンピオンシップやタイタンズリーグでの上位プレーヤーの使用状況と、SNS・ネット上のコメントを参考にしています。
ネイマールのウイコレでの立ち位置
未排出の時期もありましたが、ウイコレでも目玉のカードの1枚といえるでしょう。上位グレードが付与されるほか、亜種(期間限定版)の排出も期待されます。
単独でゴールを決めるタイプのLWGとしてはレジェンドを除けば最強クラスでしょう。
テクニックタイプかスピードタイプでの排出が多くなることが想定されます。
SHOW TIME
2022年1月現在、ネイマールはSHOW TIME持ちではありません。ただ先々付与される期待値は現役選手カードでは高い方と想定されます。
関連連携
・カナリア軍団(ブラジル):ブラジル所属の選手カードがデッキのスタメンに6名以上で設定可
・ブラウ グラナ(バルセロナ):バルセロナ所属の選手カードがデッキのスタメンに6名以上で設定可
ナショナル 2022(LIMITED)
ナショナル 2022配信開始の際にLIMITED版として排出された1枚です。

| 入手 | 各種ガチャ ※ナショナルシリーズ排出 期間:2022.1.17~2022.1/31 |
| グレード | 109 |
| 総合力 | ![]() |
| タイプ | テクニック |
| 適正ポジション | LWG/ST LMF/OMF |
| スペシャルスキル | コントロールドライブ |
| スペクタクルドリブル | |
| セレクトスキル | シャープクロス |
| インサイドカッター | |
| チームスキル | FW全パラメータ強化A |
| ボーナスセンス | EP50%アップ |
寸評
同じナショナルだとスプリーモ(2021)版に比べるとスキル構成および、スキルそのものの内容が少し見劣りしているかなという印象です。
両持ちの場合、タイプも同じためどちらを育成するか悩みどころでしょうか。
セレクトスキルの選択はデッキのCF次第でしょう。配置はどちらのスキルにしてもLWGが活きることが想定されます。
レギュラー 2021-22(リキャプチャ―)
レギュラー2021-22配信開始時に排出されたリキャプチャ―版です。

| 入手 | 各種ガチャ (レギュラーシリーズ排出) |
| グレード | 108 |
| 総合力 | ![]() |
| タイプ | テクニック |
| 適正ポジション | LWG/ST LMF/OMF |
| スペシャルスキル | ゴールデンストライカー |
| ルーレット | |
| セレクトスキル | フライスルーパス |
| インサイドカッター | |
| チームスキル | FW全パラメータ強化A |
| ボーナスセンス | EP50%アップ |
寸評
スプリーモ(2021)版と比べるとフライスルーパスが選べることもあり単独での突破が減っているという意見を見かける印象です。セレクトスキルの選択はCFに配置する選手次第でしょうか。
リキャプチャ―初代ということで、今後、リキャプチャ―そのものがウイコレでどのように運用されていくのかが気になるところですが、本来の所属チーム(PSG)のことを考えると、ナショナル版の方が配信頻度は高くなる気もします。
年1回くらいでリキャプチャ―版でグレード上げながら排出されたりするのかな?
ナショナル 2021(スプリーモ)
2021年の周年期に排出されたスプリーモ版です。ナショナル2018振りの排出再開。

| 入手 | ナショナル スプリーモ2021 |
| グレード | 108 |
| 総合力 | ![]() |
| タイプ | テクニック |
| 適正ポジション | LWG/ST LMF/OMF |
| スペシャルスキル | ゴールデンストライカー |
| ダブルタッチドリブル | |
| セレクトスキル | ルーレット |
| インサイドカッター | |
| チームスキル | スタメンオフェンス強化+ |
| ボーナスセンス | EP50%アップ |
寸評
サブ垢でLWG配置、セレクトスキルをインサイドカッターで使用しています。
深い位置をゴールラインに沿ってドリブルするようなシーンも多々。そこからのシュートはウイコレだと高確率でゴールが決まるので単独でゴールを奪えるカードとしてはレジェンドを除くと最上位ではないでしょうか。
ただファウルを受けて、早いときは前半早々に負傷交代になる印象もあるので、控えもしっかり用意しておきたいところです。




