ウイコレ|レギュラーシリーズ 2021-22更新 ポイントまとめ

基本情報

この記事では、ウイコレのレギュラーシリーズが2021-2022シーズンに更新されたことで変わった点や、育成やデッキ編成に関わるポイントなどを初心者や無課金・微課金プレーヤー向けに解説していきます。


レギュラーシリーズの更新

毎年12月にレギュラーシリーズのカードが新シーズン版(今回は2020-21から2021-22へ)に更新(一新)されます。

新たに排出リストに加わるチーム・選手があれば、その逆に排出終了となるチーム・選手もあります。

排出終了となったカードは、同名カードでの限界突破などの育成がほぼできなくなります。(先々、移籍にともなって再び排出リストに加わる可能性などはあり)

グレードの変化

星5のグレードが94~106から、96~109に変わりました。

スペシャルスキルが2種類ともAで、チームスキルA持ちのいわゆる金旗対象が、100以上から102以上へ底上げされました。

メインデッキはもちろん、タイプ別デッキなども102以上をできるだけ揃えて(狙って)いきたいところです。

常設セレクトスキル持ち

常に排出される可能性のあるカードでセレクトスキル持ちとなるのが、1枚増えて4枚(ロナウド、レヴァンドフスキ、キミッヒ、クリバリ)となりました。

GKが含まれていないので、セレクトスキル持ちのGKは期間限定版で狙っていくことになります。

また、ピケが常設セレクトスキル持ちから外れたので、先々、現在の4選手もセレクトスキル持ちから対象外となる可能性もあるでしょう。

新センス

4種類の新しいボーナスセンスが登場しました。内容的にはフェスよりもリーグやランクマッチ向けになるでしょうか。

場合によってはイベントごとの使い分けが問われるようになってくることも想定されます。

リキャプチャー配信開始

現役選手の過去に所属していたチーム版としてリキャプチャーが登場、初回にバルセロナ版のメッシとネイマールがピックアップされています。

ウイコレのインフォメーション上では“レギュラーシリーズに”と記載されているので、まずはレギュラー版のみになるかと想定されますが、常時入替で常に配信されるのかなどはまだ不明な点も多く、今のところだけでいえば、同名カード問題もあるので、ナショナル版で狙えばいいかなという印象を受けています。

タイプの変更

すぐに気づくところだと、これまでパワータイプで排出されることがほとんどだったロナウド、レヴァンドフスキのタイプが変わっています。

また、高グレードGKの多くも、タイプがシャッフルされた印象です。

ナショナル版も排出されているカードは、レギュラーシリーズとタイプを分けてくることも想定されます。

同名カードを引いたときにタイプ別デッキのために分けて育成するという考え方もでてくるでしょう。

パワータイプが少ない

パワータイプの星5がかなり少なくなっています。特にもともと対象が少ないパワータイプのMFは0枚です。

売却や限界突破への使用は慎重に進めましょう。

対象が少ないタイプ

全体的に少ないパワータイプの他に、個別でみていくと、(リキャプチャ―のメッシとネイマールを除くと)テクニックタイプのFW、テクニックタイプのDF、スタミナタイプのFWあたりが特に少ない印象です。

ナショナル版の更新次第ですが、やはり売却や限界突破の使用は慎重に進めたいところでしょう。

サイドバック

目立つところではアルフォンソデイヴィーズ、ワンビサカ、ルークショーあたりのサイドバックのグレードが上がりましたが、ディフェンス値の高さでいくとキエッリーニやリュカエルナンデスの方が上なので、デッキ編成の際には念頭に置いておきたいところです。

冨安が星4

うっかり金旗入りもあるかなくらいに思っていたのに、星5にすらもなりませんでした。ディフェンス寄りのRSBしてゲーム的にもハマると思うので、来シーズンこそ期待したいです。

シーズン開幕11連ガチャは?

シーズン更新と同時に開催されているガチャですが、これから1年間は各種ガチャで引く可能性がありますし、多くのプレーヤーが福袋に備えているタイミングだと思いますので、ライジングスタジアムで上位を狙う場合以外は様子見でいいかなという印象です。

配信期間も12/31までと少し長めなので、急ぐ必要はないでしょう。

1月半ば~後半あたりからはナショナルシリーズも順次更新されていくはずなので、そのあたりも念頭に置いておきたいところです。


レギュラーシリーズの使い勝手のいい選手や、星4・星3の注目カードはまた別の記事でまとめています。


六本木FCはポイントサイトで貯めたポイントをiTunesカードに交換してPB購入しています。

誰でも簡単にできるので、詳しくは解説記事を。

解説記事:ポイントサイトを使って無料で課金する方法

タイトルとURLをコピーしました